メディカルトレーナーから柔道整復師(機能訓練士)の道へ
ケアサービス事業本部
2015年入社
メディカルトレーナーから
柔道整復師(機能訓練士)の道へ
ケアサービス事業本部
2019年入社
ケアサービス事業本部
2019年入社
CHAPTER 01
もともと居酒屋でバイトをしていたんですが、全然違った業種のアクティブ45を選んだ理由はお母さんが同じ系列のミック健康の森で働いていたからなんです。アクティブ45が始まる前はミック健康の森のスタッフとして利用者さんにマシンの操作サポートやカフェエリアでのお世話を任されていました。中学校の時に参加した職業訓練でミック健康の森のお仕事を手伝ったこともきっかけの一つですね。そこから新事業のアクティブ45のトレーナーとして選んでいただき利用者さんと一緒に運動して楽しく働いています。
CHAPTER 02
中学時代はほとんど学校に行かなかったですね。朝が起きれなくて。友だちと遊んでいる方が楽しいし特に学校行ってもおもしろくなかったので。今思えば褒められたことではないですね。一緒の施設で働いている母親にも迷惑をかけましたが、今ではほんとに感謝しています。一緒に母親と働いてみて、改めて尊敬できました。あれだけ朝起きれなかった自分が仕事をするようになり、自然と起きれるようになったんです。携帯のアラームの力は借りていますけど。笑 利用者さんのためにも、自分がいないと施設が回らないと考えるとちゃんと起きれるもんですね。
CHAPTER 03
昨今の状況もあり、施設がどうなっていくか事業がどうなっていくかわからないですが、今、自分にできることはないか考えています。その一つとして最近免許を取ったんです。アクティブ45では送迎はありませんが、ミック健康の森では利用者さんの送迎で車を使うことがよくあります。同じ施設でミック健康の森とアクティブ45を運営しているのでどちらでも働けるようにしておきたいと思っています。スタッフが足りなかったら応援スタッフとして施設を回せるようにこれからも頑張っていきたいです。